フライトはロンドン着・パリ発(もしくはその逆)を希望していたため、当初は1日目の夕方に現地に到着でき、最終日に午後まで現地に滞在できる日系キャリアを検討していました。
11月にANAのサイトを見ると、大人が15万円、子どもが12万円程度(いずれも燃油サーチャージ・空港使用料・税金込)でした。いわゆる格安航空券サイトなどにも目を通し、見積りを取ったりもしましたが、結局、航空会社のWebサイトの正規割引運賃がいちばん安いようでした。
ロンドンに15時台に到着でき、最終日のパリ発が20時のANA便に心を決めて、ときどき残席を確認しつつ、予約の時期を狙っていました。すぐに予約しなかったのは、当時、母の体調が少し悪く、もしキャンセルになると取消料3万円×5で15万円もかかってしまうので、ぎりぎりまで様子をみたいと思ったためです。
12月も下旬になり、そろそろ料金が高くなりそうな感じだったので、いよいよANA便を予約しようと思っていた頃、ふと、フィンエアーの公式サイトをのぞいてみると、往路ロンドン着・復路パリ発で大人が90,000円、子どもが75,000円程度であることがわかりました。ロンドン着は17時10分でANA便より2時間遅いだけですが、最終日のパリ発は正午過ぎなので、最終日は帰るだけになり、ANA便に比べると丸1日近く旅行が短くなってしまいます。1人だったらたぶんお金より時間を取るのですが、1人で5万円違うと5人だと25万円です。1回ヨーロッパに行けてしまいます(^^;)。父とも相談し、最終日に夜まで時間があっても、何となく落ち着かないし、帰るだけでいいだろう、ということになり、12月24日にフィンエアー便を大人4人、子ども1人、計441,130円で購入しました。
航空券を購入したのは、フィンエアーの公式サイトです。航空券の予約に関してはかなり使いやすいサイトだと思います。
今回の旅のように、往路の到着地と帰路の出発地が違う旅程(オープンジョーといいます)の場合には、複数の目的地を含むフライト予約のところから予約します。往路と復路を逆にしたり、日にちを数日ずらすだけで運賃が数万円も違うこともあるので、いろいろシミュレーションしてみるといいと思います。クレジットカード番号を入れるところの手前までは進んでも大丈夫です。
私が購入したのは公式サイトで販売している最も安い運賃の航空券です。変更不可(変更の場合はいったんキャンセルして購入し直し。その場合は、1人につき取消料が30,000円かかります)、座席クラスはRで、マイルの付与率も低いです。
成田-ヘルシンキ、ヘルシンキ-ロンドン、パリ-ヘルシンキ、ヘルシンキ-成田の計4便を予約することになるので、慎重に確認しながら手続きを進めました(なにしろ、変更不可のチケットですから)。画面のいちばん上に表示されるのは運賃が最も安いフライトである場合があり、それより運賃が高く乗り継ぎ時間が最短のフライトがあったりするので注意が必要です。
サイト上では座席の指定もできます。機体両側の2人掛けの部分はあらかじめ押さえてあるのか、4ヵ月前の予約時点でも、あまり空いていませんでしたが、5人固まって(2人×2と通路をはさんで1人)席を取ることができました。